高度で専門的な医療をもっと身近にー。 当院は、最先端のMRI(1.5T)・CTを備えた本格的な脳専門クリニックです。
脳の疾患は早期発見・早期治療が大切です。 当クリニックでは、MRIやCTなどを整え、専門的医療をより身近な環境で提供してまいります。
頭痛・もの忘れ・めまい・しびれ・ふらつきなど
脳の健康に不安のある方もお気軽にご相談ください。
院長・医学博士 江口裕規
(前 下関厚生病院 脳神経外科部長)
平成元年 山口大学医学部卒業
脳神経外科医として、徳山中央病院、国立下関病院、国立山口病院、山口大学医学部付属病院に勤務。平成6年、大学院で医学博士号取得(脳卒中の基礎研究)。平成8年より、15年間にわたり下関厚生病院に勤務し、脳神経外科部長として、脳卒中・脳腫瘍・頭部外傷などの分野における救急医療・手術・慢性期管理・脳ドック検診にたずさわる。
平成24年7月 しものせき脳神経外科クリニックを開院。
マラソン:下関海響マラソンは毎年42.195キロ完走しています。
H25年11月3日に開催された今年の海響マラソンも、楽しく完走させていただきました。 沿道でご声援くださった方々、誠にありがとうございました。
長年、脳疾患の最前線の診療にたずさわってまいりました。これまでの経験を生かし、今後はMRI・CTを備えた、気軽に脳の健康相談ができる脳専門クリニックで、地域の皆様の健康管理・予防医学に貢献したいと考えております。どうぞ気軽にご相談ください。
●日本脳神経外科学会専門医・評議員
●日本脳卒中学会専門医
●日本神経内視鏡学会技術認定医
●日本頭痛学会専門医
●日本脳腫瘍の外科学会
●日本脳ドック学会
●日本認知症学会
●日本脳神経超音波学会
午 前 | 午 後 | |
月・火・水・金 (受付時間) |
9:00~12:30 (8:30~12:00) |
14:00~18:00 (13:30~17:30) |
初診の方はなるべく16:00までにご来院ください | ||
木 (受付時間) |
9:00~13:00 (8:30~12:30) |
休 診 |
初診の方は なるべく11:00までにご来院ください |
||
土 (受付時間) |
9:00~12:30 (8:30~12:00) |
14:00~16:00 (13:30~15:30) |
初診の方はなるべく12:00までにご来院ください | ||
日・祝 | 休 診 |
当医院では検査に時間のかかることがございます。初めて受診される患者さんは、なるべく診療時間終了の2時間前までにご来院ください。
平成24年7月の開院以来多くの方にご来院いただき感謝申し上げます。 日によってはお待たせしてご迷惑をおかけする場合もございます。 どうかご理解を賜りご容赦くださいますよう心よりお願い申し上げます。 |
脳神経外科全般 頭痛外来 もの忘れ外来、 脳卒中(脳梗塞・脳出血・くも膜下出血)の管理 高血圧症・脂質異常症(高コレステロール血症)の 服薬指導 頭痛症 頭部打撲 脳腫瘍 一般内科 など |
■MRI(頭部・脊髄) |
|
脳ドック検診(MRI)について 現在MRIは疾患を有する患者様を優先的に利用させていただいております。ご迷惑をおかけ致しますが脳ドック検診実施につきましてはしばらくお待ちください。ご理解ご協力のほどよろしくお願い申し上げます。 |
□ 頭が痛い、重い □ めまいがする □ ふらふらする □ ろれつがまわらない □ 顔や眼が痛い □ 顔がふるえる □ 顔がゆがむ □ 物がだぶって見える □ 眼が見えなくなることがある □ もの忘れがひどい □ まぶたがさがる □ 手足がしびれる □ 手足に力が入りにくい □ 手足がふるえる □ 以前、頭を打ち調子が悪い □ 脳卒中が心配 □ よくころぶ □ よくぶつかる |
特定健診もおこなっていますので、お気軽にご相談ください。
大学町バス停より徒歩 2分
山の田バス停より車で 3分
JR幡生駅より車で 6分
JR新下関駅(南口)より車で 6分